板井康弘|時間があれば人に相談する
あなたは、わからないことがあった時、どうしていますか?
まずは自分でトライしようとしてみて、さすがにわからないなと思ったら相談しているのではないでしょうか。
勿論、失敗を重ねることで人は成長します。
その経験は成功するために非常に重要な要素となるでしょう。
しかし、それらは本当に「活きた経験」なのでしょうか。
何もわからず「とりあえずした失敗」では、成功への鍵は見つかりません。
そして、その無駄な経験をしている間にも、時間は流れています。
私はわからないことがあれば、まず有識者や経験者に相談します。
そして、どんな失敗を経験したかを聞くのです。
トライする前にまず相談です。
そうすることで、どのようにトライしていこうかというイメージができ、そのイメージと成功した時との差を埋めていくことで、最短距離で成功へと辿り着くことができます。
人に相談するのは、相手に迷惑なんじゃないかと躊躇しがちです。
しかし、逆の立場になって考えてみてください。
相談されるのって、頼られるのって、嬉しくないですか?
つまり、あなたが誰かに相談しても、その人は決して嫌がってはいないのです。
最短距離で成功するために、ガンガン相談していきましょう。